DIYリフォームしてきました!!やっぱり段取りが大事ですね

   

ちょっと気になる部分のDIYリフォーム

2日前にリフォーム工事の引き渡しを受けましたが、気になる、というかちょっとキレイにしたい部分が何カ所かありましたので、久しぶりにDIYをしてまいりました.

ターゲットは決めていましたので、前日にホームセンターで必要な材料は買い揃えておきましたので、朝イチで物件に直行します.

久々の DIY に興奮していたのか、前日は2時頃まで寝つけませんでしたよ.遠足前日の小学生みたいですわ.

当日も六時に起きて、家族がまだ寝てる間にサッサと出発しました!

さて到着して、現場に工具や材料を運びいれましたが、さて、どこから手をつけようかなと.

予定工事箇所は、次のとおりです.

・キッチン吊戸棚の取っ手交換

・キッチン吊戸棚の側面にシート張り

・風呂タイルの目地

・カーテンレール取り付け

・TVアンテナの感度チェック

・火災報知器取り付け

・都市ガス開栓

最後の都市ガス開栓は、業者さんが来るのを待つだけなのですが、風呂の給湯をチェックするのであれば、目地材を先に塗ってたら風呂場でお湯が使えなくて困るかも.

となれば、一番面倒そうな目地を後回しにして、吊戸棚から取り掛かることにしました.

まずはシートを貼りつける面に下地剤を吹き付けておきます.

IMG_7900

このミッチャクロンを、

IMG_7901

この汚い側面にサッと吹き付けておきます.

で、そのまま取っ手の交換に移ります.

IMG_7922

この取っ手はアウトでしょう.寸法を測ってホームセンターで一番安いやつを3本用意してます.

IMG_7924

これに付け替えます.

裏からネジを外したら、簡単に取れました.

IMG_7925

取った跡がキタナイので、スポンジでこすってキレイにします.

IMG_7926

で、新しい取っ手をネジで取り付けるだけ.

IMG_7927

できました、簡単にすぐ完了.

残り2つも同様に.

IMG_7928

IMG_7931

はい終わり.

続いて側面の下地もすっかり乾いてますのでビニルシート張りに移ります.

IMG_7918

この100均で売ってた、ウッド柄のシートを貼りますよ.汚れ隠すだけだし、これでイケるんちゃうかな.

IMG_7935

できた.これで十分イケルやん.

続いてカーテンレールを片付けておきましょか.

IMG_7902

2カ所つけます.シングルとダブル1つずつ.

ダブルの方は、もともと障子戸だったところなので、当然ミゾがあります.

IMG_7904

取り付け位置にちょっと悩みます.とりあえず内側の一本は側面に取り付けることに.

マスキングテープで仮止めしておいて、ネジを打ちます.

一人でやるなら、こうやって仮止めしておいたら落ち着いてできます.

IMG_7907

で、窓側のもう一本は、ミゾとミゾの間に付けることに.かなり強引ですが..

IMG_7909

IMG_7911

まぁOKでしょう.

次の場所はシングルだし、取り付け場所も簡単です.

IMG_7913

はい、終わりました.

次に、風呂場の目地ですが、こんな感じでなんかちょっとキタナイ感あります.

IMG_7919

目地を入れなおしたら多分いけるんですが、高圧洗浄で吹き飛ばせばいいかも、と思ってケルヒャー持ってきました.

キッチンのシンクにセットして、噴射します.

IMG_7941 IMG_7942

IMG_7943

この白いセメント部分の水アカはキレイになりました.

IMG_7946

でも目地はそんないキレイにはなりませんでした、残念!

やっぱ面倒だけど、コイツですか.

IMG_7949

タライにあけて、水で溶きます.

IMG_7952

IMG_7953

練れました.

これを塗ったくります.

IMG_7956

塗ったところは当然白くなるので、キレイに見えます.

全面塗ったくります.

IMG_7961

目地だけじゃなくて、タイルの表面の色がくすんでる?まぁ、そこは仕方ないです.

あとは、タイルの表面にまで塗られた目地材を拭き取るのですが、このタイミングがちょっと難しいですね.

すぐに拭き取ろうとしましたが、タイル表面だけでなく隙間に行き渡った目地材まで引き連れて拭き取ってしまいます.

その部分はまた塗り直して、1~2時間放置してから、再度表面だけソッと拭きとってみます.

さっきよりはマシですが、やっぱりせっかく埋めたスキマの目地材までとれてしまい、元の黒っぽい下地が出てきそうになります.

IMG_7962

「ちょっとくらい表面に残っててもイケるっしょ」と写真のような、拭き残しアリな状態で置いてきました.乾いたらどんな感じなんでしょうね.

素足にはザラザラ感じるようだったらどうしよう.もう今頃は固まってるはずなので、次行ったときが楽しみです.

これも試行錯誤ですね.目地ってやっぱり簡単ではないですね.もっとネットでいろんな人の施工例をチェックしておけばよかったです.

TVアンテナは実際にTVを持ち込んで映りをチェック.

IMG_7915

うん、ちゃんと映ってます.

火災報知器もネジで柱に付けるだけ.

IMG_7987

で、だいたい終わったんですが、実はもう1カ所、気にあるところがあったんです.ただ、取り替えると費用がかかるので、そのままで目をつぶっていたんです.

気になりだしたら手をつけないと気が済まない?

これはもう、DIYあるある、かも知れませんが、「ここは現状維持で置いておこう」と思ってても、時間的費用的にも手軽にできそうだと、つい手を出してしまいがち.

今回の気になるポイントはコイツです.

IMG_7800

部屋全体が白系の中で、手を付けなった扉です.遠目では分かりませんが、表面はかなり傷んでます.

扉を付け替えたら数万円かかります.左に映っている扉はクロスを貼っていて、同じようにクロスを表面だけ貼れればいいのですが、「チリ」がないのでプロは貼ってくれません.

チリとは枠というか僅かな段差みたいなものです.つまり枠があれば、枠内にクロスを貼れますが、平面であれば、クロスの端の部分に手やモノが触れて剥がれ易くなります.

なので諦めていたのですが、吊戸棚の側面に貼ったビニールシートが100円なのに結構いい感じにできたので、「この扉にも使えるのでは?」と思ってしまいました.

4枚あれば全面に足りますので材料費 400円で済みます.やすーい!!

さっそく100均へ.

そしたら、同じ色が2つしかなーい.薄い木目だと白系でちょうど良かったのに~.

 

仕方ないので、くすんだ茶系の木目に.

IMG_7964

1枚目貼ったところ.もうやるしかないです.でも100円なのでシートの素材もそれなりです.

引っ張りに弱い.

IMG_7965

力入れたらフニャッっと伸びて白くなりました..ビニール袋を手で強く引っ張ったら、ニュルっと伸びますよね、アレがこんなとこで発生...

隠すように2枚目をそのままガッツリ重ね張り!

IMG_7967

強引に上から覆います.

IMG_7969

3枚目もサイズそのままで重ねバリ.残った部分に4枚目.これも切らずにそのまま重ねバリ.

下にはみ出した部分だけカッターで切ります.

IMG_7972

取っ手を付け戻して完成.

IMG_7974

イヤー、雑な作業でしたね、おそらく中心部は シート4枚分重なってます.真ん中あたりに継ぎ目の横線も見えます.

でも仕上がりはまぁまぁOKの範囲内かな.

IMG_7984

こうやって見たら分からんでしょ.

これでDIY作業は終わりました.朝からやって、昼1時くらいに終わりました.

段取りよくやれば、もっと早く終われたでしょうけど、久々の作業は楽しかったです.

唯一のうれしい誤算

ボロくて想定外の工事が多発したこの物件ですが、良かった点が一つ.

ガスの開栓をお願いしておりましたが、給湯器もやられてたら、十万単位での追加出費になりますので、それだけは勘弁、と思っておりました.

ただ建物があれだけ傷んでましたので、内心かなりドキドキでした.

開栓して給湯テストの結果...

 

 

ちゃんとお湯が出ました~、良かった~.

自動お湯張りが付いてます.

IMG_7955

ガス屋さん曰く、「給湯器はまだ新しいです、2年くらい前に付けてます

え、そんなに新しいの?何で分かるんですか?

「ウチで取り付け工事したので、記録が残ってます」

やったー、今ままでの6件の中で一番新しいよ~.これだけがウレシイ誤算でした!

↓ポチっと応援お願いします. にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

失敗しないリフォーム業者さんの選び方!

不動産投資で初めてのエリアに物件を取得.

DIYもいいですが、プロのリフォーム業者さんに頼みたい.

そんなとき、知り合いからの紹介でもなければ、ネットで探すのが一般的ですよね.

でも本当に信頼できる、腕のいい業者さんなのか?

そもそも地元の小さくてもしっかりした仕事をしてくれる業者さんってホームページを持ってなかったりします.

じゃ、どうやって探せばいいのでしょうか?

そんなとき、優良工事店ネットワークに紹介してもらう、という手があります!

 - DIY