中間決算?申告前に慌てないために、今しておくべきこと

   

中間決算

私が不動産投資をスタートしたのはいつからか?というと、最初の物件を取得したのは2年前の夏頃.

不動産投資の本を何冊か読み、現金で買える手頃な戸建て物件から、ってことで、物件探しを始めて数カ月経ったころだったと思います.

で、最初のお客さんが付いたのは翌年の4月末でした.

しかも、そのお客さんは最初に買った物件ではなくて、2番目に買った物件だったのですが、

とにかく最初の不動産収入は去年のことでした.

なので、昨年初めて確定申告をいたしました.

仕事柄、会計の知識はある程度持っているつもりなので、「帳簿付けなんて、当然DIYっしょ!」と「やよいの青色申告」を買って自分で帳簿入力を始めました.

ところがですね、秋頃から Amazon で転売とか始めてしまいまして、「せどり」と云われたりしますが、とにかく購入転売です.

安く買って、少しでも高く売る、っていう商売のキホンですね.

せどりって買って売ったら終わりなので、いくら儲かったのか結果がすぐ出ます.

不動産は最後に物件を売却するまで損益は確定しないので、長期スパンでものごとを考えますが、

「せどり」だと早ければ買って売れるまで1週間とかですから、不動産とは時間軸が違います.

それがちょっと新鮮で面白かったんですね.どんどん仕入れて、どんどん売りました.

利益を増やすためには数量を増やす必要がありますので、ネットショップでも実店舗でも利益の出そうなものを見つけては仕入れました.

不動産だと、帳簿に付けるのは家賃の振込み月1回だけですが、それに比べて転売の取引数はとんでもなく多くなります.

なので結局、レシートとエクセルにまとめたリストを外部委託に出しました.

税理士の先生に申告書まで作成してもらいましたので、申告書の内容は安心ですが、

費用は15万円くらいかかりました、ひぇ~!!

 

ってことで、今年はどうしようかな~と考えておりましたが、

帳簿付けを1年分をまとめて、ってなるとまた丸投げコースになりそうですので、中間決算として整理してみることにしました!

いや、まだできてないんですよ、中間決算だから6月末までですしね.

で、方針としてはやっぱり自分で帳簿を付けて、申告まで自分でやるか、最後だけ先生に見てもらうか、のどちらかにして費用は抑えたい.

「やよい」をそのまま使い続けてもいいのですが、日々の帳簿付けがラクにできないかなぁ、とググってみたら、

 

freee」 がヒットしました.前から存在は知っていましたが、どうなんでしょ?

 

「やよい」とどう違うのか?クラウドって使いやすいのか?レスポンスが遅くないのか?

いろいろ調べてみましたが、freee だけど、ずっと無料ではないんですね、そうですか.

でも1か月は無料で使えるので、使い勝手なんかも試してみました.

お試しできるのはいいですね.ここ1週間くらい毎日いじってました.

 

その上での結論、これでいってみよう!

詳細は次回以降に!!

↓ポチっと応援お願いします. にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

失敗しないリフォーム業者さんの選び方!

不動産投資で初めてのエリアに物件を取得.

DIYもいいですが、プロのリフォーム業者さんに頼みたい.

そんなとき、知り合いからの紹介でもなければ、ネットで探すのが一般的ですよね.

でも本当に信頼できる、腕のいい業者さんなのか?

そもそも地元の小さくてもしっかりした仕事をしてくれる業者さんってホームページを持ってなかったりします.

じゃ、どうやって探せばいいのでしょうか?

そんなとき、優良工事店ネットワークに紹介してもらう、という手があります!

 - DIY