築古戸建ての雨漏り修理にかかった費用はいくら?

      2018/12/25

雨漏り修理完了しました

約1か月前の記事で雨漏り発生の記事をアップし、その後、業者さんに修理依頼した記事を書きましたが、ようやく修理が完了しました.

「結構時間かかったね」と思われるかもしれませんが、実は工事自体は今月初めには終わっていたのですが、雨漏り案件のため、その後の雨で大丈夫なことを確認してから足場を解体するため、その観察期間が2週間くらいあったからです.

雨漏りといっても、雨が降ったとたんに水浸しになるわけでなく、経年劣化による雨漏りのため、ジワジワきます.

なので直ったかどうかも、じっくり確認してみないと判断できないんですね.

観察期間中に入居者さんと連絡を取ったりしたのですが、状況を聞いてみても「昨日の雨でも水が浸み出してきてないので、大丈夫と思います」といった具合.

修理を依頼した業者さんは、「ゼッタイ直しますから」って言ってくれてますので、もし今回でうまくいってなくても、追加費用はナシで再工事してくれるので、その点は安心です.

この業者さんは優良工事店ネットワーク経由で見つけたのはすでに記事にしたとおりです.

で、2週間ほど様子をみて、問題ナシ(=雨漏りは直りました)ってことで足場解体、請求書送付となりました.

いや~雨漏りって聞いたときは慌てましたが、何とか対応できました.

この間現場には全く足を運びませんでしたが、業者さんもキッチリ対応してくれたようで、入居者さんと電話で話をしましたが、不満を言われたりすることもなく、むしろお礼を言われたりして、何とか雨漏り初体験はクリアできました(2度目は体験したくないですが).

工事内容はこんな感じ

前回のボロ戸建てリフォーム工事のときもそうだったのですが、請求書と一緒に工事状況の写真を添付してきてくれていますので、ちょっとご紹介.

まずは雨漏りの原因と思われる部分

yane1

なんかサビもヒドイし、金物が劣化して傷んでるようです.でスキマが開いて、そこから雨水が侵入していた模様.

 

で、このスキマをコーキング乱れ打ちで塞ぎます.

yane2

まさに乱れ打ち.

ついでにサビサビの屋根を

yane3

キレイに塗装してもらいました.

yane4

この物件は、7連棟の軽量鉄骨造になっておりまして、写真の左上の方にはサビが残ってますが、お隣りさんの屋根です.

足場を組んで屋根に上がってもらいましたが、「足場代が結構高い」という話は聞きます.

業者さんも「せっかく足場を組むので、ついでに壁クラックの修理とかも一緒に」と提案されましたが、ケチって最小限の工事で済ませてもらいました💦

で、雨漏り修繕工事はいくらだったのか?

届いた請求書はこちら

IMG_8241

約20万円ナリ

見積もりから判断して 30万円くらいと思っていたので、ちょっとウレシイ誤算.

雨漏りにもいろいろあるでしょうから、工事内容も様々だと思いますが、一例としてご参考になれば幸いです.

雨漏り対応として工事の他にやったこととしては、

火災保険でカバーできないかな~と思って問い合わせたことも以前の記事に書きましたが、「台風で飛来したモノがあたって穴があいた、とかが原因であれば保険金が出る可能性がありますが、経年劣化ではムリです」と云われておりまして、先ほどの写真を見るかぎり、経年劣化と思われますので、保険はあきらめました.

あとは、入居者さんにギフトを送っておきました.

カタログギフトにメッセージカードを付けて送れるサービスがあるので利用しました.自分で文章を書けるのも便利です.

ちょっとの丁寧な対応で長く住んでもらえる、と思えばギフト代も安いものです.お礼の電話もいただきまして、これで一応解決です.

↓ポチっと応援お願いします. にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

失敗しないリフォーム業者さんの選び方!

不動産投資で初めてのエリアに物件を取得.

DIYもいいですが、プロのリフォーム業者さんに頼みたい.

そんなとき、知り合いからの紹介でもなければ、ネットで探すのが一般的ですよね.

でも本当に信頼できる、腕のいい業者さんなのか?

そもそも地元の小さくてもしっかりした仕事をしてくれる業者さんってホームページを持ってなかったりします.

じゃ、どうやって探せばいいのでしょうか?

そんなとき、優良工事店ネットワークに紹介してもらう、という手があります!

 - DIY