残地物もりもりの戸建て投資 ボロ物件
2021/10/13
最近購入した物件で、これまでに経験したことのない残地物モリモリちゃんの戸建てちゃんの話。
前回購入した物件も夜逃げ?くらいの生活感を残したままの物件だったので、それなりに残置物もりもりだったのですが、今回の物件は、住人さんが異常に捨てられない・在庫管理ができない人だったようで、壊れた扇風機やらビデオテープ(デッキはないのに。)LD(これ、流行らず終わったね。)ワンサカ。レコード、DVD,CDもココ掘れワンワン状態。
3階建て物件自体が、倉庫か?ってくらいに、家中パンパンに詰まっていました。
夫から送られてき写メを見て、トイレットペーパー・ティッシュ・シャンプー・洗剤が山ほどあるのを見て、ウホウホってなって、土日現地に赴きましたがね。
現物を見ると、モノ、モノ、モノーーーーーで、お腹いっぱい。全部もらおうかと勇んで行ったけど、欲も失せ、持って帰る気が失せてました。。。結局買いだめ分くらいを持ち帰りました…。そんなことを聞いたら、え~私なら全部持って帰るわ!!って思うかもしれないですがね、、絶対、もうイラン!!ってなりますから。
実際、実家に連絡すると「もらいに行くわ~♪」って、取りに来たものの、同じように「こんなにいらんっ」てなりましたからね!!それよりも早くココを片付けたい!!ってなると思います。
まぁ、新品のタオル、シーツ、お皿など、お祝い返しでもらったような商品が箱のまま、出るわ、出るわ(*_*;
クレ5-56が何本も!!!こんなん1本もあったら、だいぶ持つと思うんだけど…
救いなのが、ゴミ屋敷ではなかったこと、いやゴミっちゃ、ゴミなんだけど、生ごみ系がなかったのが助かりました。悪臭はなかったのは、精神的には楽です。

残置物のお見積りは How much?
この物件、残置物処理しますね~と言って、30万値引きしてもらったんですがね、残置物処理の見積もりを出したら、何とまぁ70万ごえ~~~。 コワ
旦那さん自力で頑張ってね ウフ 嫁はお勤めして稼いでおきますんで。という訳で、旦那さんは平日も動けるようになったため、休みなくゴミ捨てを頑張ってもらうことに。
実家の父や実家の会社の方にも手伝ってもらって、2週間ほどかけて完了。お疲れ様です。
ラスボス出現!!
が!!!その後、ゴミ捨て終了と思いきや、残置で隠れてた屋上に続く階段があり、そこにはでっかいイナバさんが鎮座されており、またもや物置には物だらけだったという・・・
もちろん、鍵は見つからない~♪
しかし、イナバさんに問い合わせたら、鍵送ってくれるんですよぉ~!!すごいわ。

一番の残置屋敷の強敵か?!
いや~。ほんと、手伝わなくてよかった~と思ったのが、台所の話を聞いたとき。
ゴキちゃんが、ひいては返す波のようにいたそうで・・・。ひょえ~~~~
モノをどけたら、海の岩場でカニ・フナ虫が逃げていくがごとく、ゴキちゃんが逃げていたそうで、聞いてるだけで寒気した((+_+))ゾゾゾ
台所には保温水筒なんかも新品で何本もあったそうですが、その話きいたら、「全捨てして!!!」と言いましたわ。旦那さんも、最初持って帰ろうと箱を開けたら、その箱の中にもゴキが潜んでたそうで、捨ててきたということ。あ~コワいコワい。
まぁ、ゴキちゃんには耐性はないですが、残置物への耐性はついたせっきぃでした…。(お前はモノもらいに来ただけじゃねえかって話はナシで。)
失敗しないリフォーム業者さんの選び方!
不動産投資で初めてのエリアに物件を取得.
DIYもいいですが、プロのリフォーム業者さんに頼みたい.
そんなとき、知り合いからの紹介でもなければ、ネットで探すのが一般的ですよね.
でも本当に信頼できる、腕のいい業者さんなのか?
そもそも地元の小さくてもしっかりした仕事をしてくれる業者さんってホームページを持ってなかったりします.
じゃ、どうやって探せばいいのでしょうか?
そんなとき、優良工事店ネットワークに紹介してもらう、という手があります!